
何のために勉強するのか?
「これを勉強して将来使うんですか?」
昨日、中3女子から質問された。
質問というより、受験勉強に対しての不安からくる一種の嘆きかもしれない。
「何のために勉強するのか?」
これは答えのない永遠のテーマだろう。
ただ本当に答えはないのだろうか。
私は、答えはあると思う。
それは、私なりの答えがあるから。
「何のために勉強するのか?」
この問いに対する答えは、人によって違うのだと思う。
だから共通した答えをみんなで見つけていくことは必要ないと思う。
昨日質問してきた女子に、私なりの答えを話してみた。
しかし反応は薄い。
やはり彼女の求めている答えと私の答えは違ったのだ。
「何のために勉強するのか?」
私は、いろいろな世界を知るため、視野を広げるためだと思っている。
世の中には、知っているからこそ得することがたくさんある。
逆に知らないことで損することもたくさんある。
単純な話、
「このアプリを提示すれば2割引」
買い物をするときによくある話。
知らなかったら、この割引は受けられない。
得をするからとか損をしたくないからとか損得だけの話ではないが、
知っていることで、いろいろな世界を体験でき豊かな人生になると私は思う。
だから、学校で習っていることが大人になって直接使うかというと、
ほとんどの人は使わないかもしれない。
しかし、それが土台となり社会の中でいろいろなことを知ることができるようになっているはずだ。
お笑い芸人の爆○問題。
世の中の出来事をネタにしていることが多いが、その出来事を知らなければ彼らの笑いを理解することはできない。
知ることは、世の中を面白く楽しくするものなのだ。
「何のために勉強するのか?」
自分なりの答えをぜひ見つけてほしい。
西白井学習サポート教室
トワードアカデミー
鎌田雅大
Social networking service
トワードアカデミーSNS
Message
お知らせ
2022年度 夏期講習会お知らせ
2022年6月24日
恒例! お試し 定期テスト対策!
2022年4月25日
3月より新年度!
2022年2月3日
お試し 定期テスト対策!
2022年1月12日
2021冬期講習会
2021年11月30日
教室開放のお知らせ
2021年9月10日
お知らせ
2021年7月15日
2021年度 夏期講習会お知らせ
2021年6月11日
10周年キャンペーン!「お試し 定期テスト対策」
2021年5月3日
2021春期講習会
2021年3月10日
Blog
ブログ
何のために勉強するのか?
2022年7月14日
成長した姿、楽しみ!
2022年7月6日
トワードの輪!
2022年6月29日
トワードのCM!?
2022年6月22日
早起きは三文の徳!?
2022年6月15日
受験勉強はいつから始める?
2022年6月9日
神の国 島根
2022年6月1日
自らの意思で!
2022年5月25日
忙しい中学生
2022年5月19日
リニューアル!
2022年5月11日