
保護者面談の意味
昨日、保護者面談が終わった。
保護者面談をしたあとは、その内容を子供たちにも伝える。
「めっちゃ、褒められた!」
と喜ぶ子。
「マイナスのことばかり言われたー」
と悲しそうにする子。
どうしてもわが子を前に、私から言われたことをそのまま伝えるのに照れくささを感じている親御さんもいるようだ。
基本的には、保護者面談のときに子供たちが親御さんに怒られるであろう情報はあまり言わないようにしている。
絶対に伝えておかなければいけないことは伝えるが、逆に褒めてほしいことをたくさん話すようにしている。
「自ら宿題を多くやってきていますよ」
「質問をたくさんしてくれるようになりましたよ」
「少し精神的に大人になってきたかもしれませんね」
など、その子の教室での様子、授業中の姿勢や雰囲気。
親御さんには見せていない一面があるかもしれないので、
私だったら、このことを言われたらうれしいなというものをなるべく多く伝えるようにしている。
だから、前述のように「マイナスのことばかり言われた」という子に対しては、
「たくさん褒めといたから、お母さんはわかってくれてると思うよ」と伝えている。
保護者面談は、子供たちのした悪いことを報告する場ではない。
これから、どうしたら子供の成長につなげられるかを話し合う場だと私は思っている。
そのするためにも、子供たちをよく観察し、コミュニケーションをとり、どうしたらより成長していけるのか、今後もこの保護者面談を活用し、子供たちへの手助けとなれればうれしい限りである。
西白井学習サポート教室
トワードアカデミー
鎌田雅大
Social networking service
トワードアカデミーSNS
Message
お知らせ
約1か月の無料体験!
2023年9月21日
9月『語彙力&多読トレーニング』本格的に開講!
2023年8月30日
8月13日~19日までお休み
2023年8月10日
9月『脳力ラボ』本格的に開講!
2023年8月5日
『脳力ラボ』夏期特別短期講習会!
2023年7月18日
『脳力ラボ』夏期特別短期講習会!
2023年7月12日
7月24日より夏期講習会始まる!
2023年6月28日
2023年 お試し 定期テスト対策!
2023年4月28日
2023春期講習会
2023年3月7日
地域情報サイト「チイコミ!」に!
2023年2月22日
Blog
ブログ
久々の体育祭!
2023年9月15日
鳥肌が立つほどの感動!
2023年9月7日
全日本中学陸上大会決勝!
2023年8月23日
夏期講習で成長!
2023年7月26日
2023 夏期講習会!
2023年7月14日
夏期講習で早寝早起きを!
2023年7月5日
保護者面談の意味
2023年6月22日
ワーキングメモリとは
2023年6月7日
今月の言葉(6月)
2023年6月1日
トワード生の特権!
2023年5月24日